SSブログ
調律日記 ブログトップ
前の10件 | -

48年ぶりの調律 [調律日記]

先日調律にお伺いしたお宅のアップライトピアノ

前もって調律の記録票をコピーしたものを見せてもらってたんで知ってはいたんですが

カード.jpg

前回の調律が昭和46年。。。と言うことは、48年ぶりに調律することになりますなぁ(・。・;


まずは中のアクションの様子を点検

湿気によるスティックも無く、弦に錆も無く、パーツが壊れてる箇所も無く

しいて言えば低音部にロスが5本ほどあるだけの、極めて良好な状態

音は当然半音下がってますが、48年も調律してないとは思えない奇跡的なアクションの状態でした


そして調律、まずは全体の音を半音下がってる状態から正常な音程まで上げるんですが

普通に正常な音程に上げるだけだとすぐに音が下がってしまうので

これくらいは下がるだろうと言うのを予想しながら、正常な音程より上に音を合わせていく

これを見越し調律と言いますが、低音弦が切れないように注意深く音を上げていって

全体を半音上げるのに45分かかって終了


ここまでが準備段階で、あとは正確な音程に合わせていきます

低音と中音部を2回調律して、次高音と高音部は4回調律してやっと正確な位置で落ち着いてくれました

所要時間は2時間半、これにアクションの故障などがあればもっと時間がかかるんですが

今回はこれにて終了!お疲れさんでした!


U1.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

グランドピアノのお話 [調律日記]

グランドピアノの醍醐味は蓋を全開にして弾くことですよね。

でもその蓋の開け方でちょくちょく見かける間違った開け方。。。

今回はそんなお話です。


グランドピアノの蓋はだいたい3段階の角度で開くようになってるんですが

一番全開にした時につっかえ棒を間違った位置に固定してるのを最近よく見かけるんです。

蓋と棒の角度は90度が正しいんですが、よく見かけるのが下の写真のような間違い


bou1.jpg


これだと棒の角度が外に傾いているので、外に外れてしまう可能性があるんです。

棒が外に外れると蓋が自分の重さで勢い良くバタン!と閉まってとっても危ないんです。


正しくはこう↓


bou2.jpg


蓋の裏側に棒を差し込む穴がついてて、内側の穴に棒を差し込むが正解



ぼう2.jpg


間違えないように気を付けてくださいね。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

いざ 直島へ [調律日記]

少し前のお話

香川県の直島町から調律の依頼があって、フェリーに乗って行ったんです。

半分は観光気分のウキウキモード(笑)

フェリーを降りて、車で5分ほどでお客さんのお宅へ到着

ピアノを見てみたら「うん?なんか違う??」

それは電気ピアノだったんです。。。懐かしいなぁ


☆メーカーはトーカイピアノ

1.jpg


当然、ボリュームのスライドスイッチも付いてます

2.jpg


☆普通のピアノと違うのは低音弦が斜めじゃなくてまっすぐ下に張られています

3.jpg


☆もちろん下パネルにはスピーカーも付いてます

4.jpg


☆中の回路はこれだけ

5.jpg


すっごく久しぶりに見た電気ピアノにテンションも上がり

調律するのも楽しかったんです。。。

けっこう長いこと調律されてなかったけど(;^ω^)


☆調律が終わって帰りのフェリーを待つ間はちょっとだけ観光を

6.jpg


でも風がめっちゃ強くて寒い寒い

すぐに待合室に避難した根岸さんでした(〃艸〃)ムフッ


nice!(0)  コメント(0) 

新記録?! [調律日記]

昨日の土曜日、岡山市北区足守にある保育園での調律のお話です。

アップライトピアノを譲ってもらって、保育園に移動してからの調律だったんですが

あらかじめ電話で聞いてた情報では、最後の調律が平成6年で1ヶ所鍵盤が上がらない所がある。。。

なんとなくなんですが、ちょっと嫌な予感がしてたんです。

確かな確証があるわけでもなく、なんとなくね。

午後1時20分に保育園に到着して、ピアノを見たらFLORAというメーカー。。。聞いたこと無いなぁ(汗)

1.jpg

ピアノの上の蓋を開けて中のアクションを見たら、10本ほどハンマーが戻って来ない状態

外装を全部外してアクションを点検したら、その時点でハンマースティックが20本、ウィッペン&ジャックのスティックが10本ほど。。。スティックというのは、アクションが湿気で動きが悪くなってる状態のことを言います。

そして鍵盤を1つづつ弾いて音を出してみたら、音が止まらない鍵盤が2本。

原因はダンパーレバーのスプリングが折れてる事でした。

この時点で僕は「こりゃ長期戦になりそうじゃな」と心を決めたのであります。

まずはアクションのスティックを直していきます。

ハンマーはそのままの状態で直せるんですが、ウィッペンとジャックはアクションを外さないと修理出来ません。

3.JPG

2.JPG

このての長いこと弾いてなかったピアノのスティック修理って、ピアノを弾くと次から次へと増えていくんです。

なので全部直してはピアノの鍵盤を全部弾いて、また修理しての繰り返しなんです。

結局全部修理が終わったのが午後4時30分、ハンマーが30本・ウィッペンとジャックのスティックが全部で30本くらいあったかな、それにダンパースプリングの交換修理が2本。

普段なにがあっても対応出来るように車の中にパーツを積んでるんですが、、、

4.JPG

ダンパースプリングは手持ちが少なくてギリギリでした、危ない危ない(焦)

それからいよいよ調律です。

22年間調律してなかったのに、ピッチは奇跡的に438Hz、2Hzしか下がってなかったんで1時間20分ほどで調律終了。

調律するとピアノを弾くことになるので、また新たに出てきたスティック約10本をまた修理します。

そんなこんなで全部終わって車に乗ったのが午後6時50分。。。

作業を始めてから5時間30分!?

今まで1台のピアノをその場で修理&調律した時間の新記録ですな。

ほんまに長い時間、おつかれさまでした。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

20年ぶり [調律日記]

ちょっと前に調律にお伺いしたお宅です。

ピアノの中にある調律記録表を見ると、平成7年に僕が調律しとりました。

カード.jpg

それ以来の調律なので20年ぶりの調律になります。

20年.jpg

さすがにあっちこっち直す箇所があり、でも20年も経過してるとは思えない程度。

前に調律した調律師の人が上手・・・あっ、僕でした(笑)

約2時間かけて普通に使える状態にまで調整&調律して、出来上がり。

長いこと調律されていないピアノを調律するの、かなり好きなんです。

自分の手で少しずつ直っていく過程が目の前で見れるからね。

 20年以上調律してないピアノの調律依頼、お待ちしておりますよ♪

 

岡山市北区表町3-3-20

長谷川楽器店

086-225ー2858 まで、お電話お待ちいたしております。 


憧れのおもちゃ [調律日記]

今週調律におうかがいしたお宅でのこと。

アップライトピアノを調律してて、ふと横を見ると・・・

そこには僕が子供の頃に憧れだったサッカーゲームが置いてあったんです!

小学生の頃に野球盤は持ってたんですが、サッカーゲームはけっこう値段が高くて子供の小遣いじゃ買えなかったんで、ずっと小学生の時に「欲しいなぁ」って憧れてたゲーム盤だったんです。

ちょっとだけレバーをカチャカチャ動かしてみたりしてね(汗)

なんだか懐かしい子供の頃を思い出したりして、一人でニヤニヤしてた調律の時間だったんですわ。

sakker.JPG

買おうかな(笑) 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ありがとうございます! [調律日記]

僕が4月18日に書いた『チャーチオルガンの修理』というブログ。

なんとそのブログを読んで「もしかしたら直るかもしれませんよ」を情報を寄せていただいたかたがいて

その黒田オルガンの修理を引き継いでいる神戸のかたと連絡を取って

お客さんと修理のかたとでメールのやり取りで状況を説明して

先日修理に倉敷まで来ていただいて

なんと「音が出るようになった」とお客さんから連絡があったんです。

 すっごく嬉しそうな弾んだ声で「根岸さん、音が出るようになったんですよ♪」って

情報を寄せていただいたかた、実際に修理をしていただいたTさん。

ほんとうにありがとうございました。

あ~良かった良かった。 

これでまた僕に「根岸さん、オルガンの音が出なくなったんです」って修理の電話があるかもですね。

その時はどうか簡単なアンプの設定ミスでありますように(笑)

 

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ドンデン [調律日記]

昨日調律に行ったのは岡山市内のあるホテル。

担当の人の電話での話だと・・・午後2時から披露宴が始まるのでお昼の12時半から調律を始めて午後1時半には終わってもらいたい。しかも午後12時まではその部屋では違うイベントをしているのでそのイベントが終わってお客さんがみなさん帰られてからの会場の準備になります。とのこと、約1時間で会場を別のセッティングに替えてしまう・・・これを業界用語でドンデンと言います。

こういった依頼も年に何度かはあるので12時半ちょうどにホテルの会場に到着!

案の定まだ前のイベントが終わっていません・・・大丈夫か?(汗)

程なくしてイベントが終わって来賓のかたがたが会場の外へ出て来ました。

地元の国会議員、元岡山県知事などなどそうそうたるメンバーですな。

そして会場の中には約300人くらいのお客さんが・・・これらの人達がみんな会場の外へ出ないと準備は始まりません。

ちなみに僕が調律するグランドピアノは会場の外のロビーの端っこに置かれています。

そして12時45分くらいから準備が始まって、ピアノを会場内に運び入れて調律が始まりました。

部屋を半分に仕切ってた壁を開けるとそこにはもう既に料理や食器にナイフにフォークなどがキレイにセッティングされた状態の丸テーブルが15台ほど待ち構えていました。

あとはそれぞれの人達が分担作業で床を掃除する人、テーブルを運ぶ人、椅子を置いていく人、ステージを作って飾り付けをしていく人、音響をチェックをする人などなど・・・実際に目の前で見るとこれが凄いのよ。

でも僕は調律をしないといけないのでピアノに向います。

こういう時ってとりあえず回りは騒がしいので調律を出来る環境ではないんですが、そんなことは言うておられません。

マイクで喋る人もいれば、ドタドタと足音もすれば話し声も、おまけに披露宴で使う音楽のチェックもしたりするのです。

その時に僕が心がけているのが、とりあえずピアノの音だけに集中してそのほかの音は聞かないようにする。

こういう時に上手に調律するコツは、とにかく頑張る(笑)

自分でもビックリするほどの集中力で調律して、なんとか1時半ちょうどに調律終了!

まあ気持ちを集中してる分だけ、調律が終わったらかなり疲れちゃいますけどね。

年に2~3回はこういったドンデンの仕事があるかな?

もしもこれが毎日だと・・・絶対に無理!(笑)

puraza.jpg 

 

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

倉敷市民会館 [調律日記]

少し前ですが、倉敷市民会館に調律に行った時の写真です。

アマチュアとは言え音楽をやっている僕にとっては、ここのステージに仕事とは言え上がれることはかなりワクワクな時間なのです。

吉田拓郎・山崎まさよし・スガシカオなどなど、いろんなミュージシャンのライブをここで観ましたなぁ。

今から15年くらい前になるんかな?

実はわたくし、このステージで歌ったことがあるんです。

1曲は弾き語りで自分の曲を、あとはサポートでギター弾いたりピアノ弾いたりハーモニカ吹いたり、全部で4曲くらい演奏したんかな。

それはそれは楽しい時間っだったんです。

またいつかこのステージで歌える日が・・・そりゃ無いか(汗)

そんなことを思い出しながら、気持ちをワクワクさせながらの調律の仕事だったんです。

次ここで調律する時はギター持って来て (_ _ )☆\ バキッ!

kurasiki.JPG 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

懐かしい~♪ [調律日記]

今日オルガンの修理に行っていた小学校で見つけてしまいました!

教室から教室にオルガンを直しながら移動してると、前方の廊下になにやらオルガンらしき物が?

だんだんと近づいて行って、廊下の片隅にさりげなく置かれてた足踏みオルガンを発見してしまいました♪

懐かしい~、まだ残されてたんじゃねと何気なく蓋を開けてみたら鍵盤がかなりデコボコに・・・

「これは修理するのは大変じゃが(汗)」と静かに蓋を閉じて次の教室へと移動しましたが、かなり久しぶりに会えた足踏みオルガン、ちょっとだけ気持ちが昂ったのも事実ですな[わーい(嬉しい顔)]

asibumi.jpg

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽
前の10件 | - 調律日記 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。