前の5件 | -
中古ピアノ [中古ピアノ在庫]
【この商品は売約済です】
中古ピアノ完成いたしました!
ヤマハ U10A 1993年製
消耗部品は当然 全部交換して、内部のアクションも調整済み
付属品も付いて岡山市内の納入料も込みでこの金額ですよ
とってもお買い得の1台です
お問い合わせは長谷川楽器まで
電話 086-225-2858
1台限りですので、お早めにどうぞ
48年ぶりの調律 [調律日記]
先日調律にお伺いしたお宅のアップライトピアノ
前もって調律の記録票をコピーしたものを見せてもらってたんで知ってはいたんですが
前回の調律が昭和46年。。。と言うことは、48年ぶりに調律することになりますなぁ(・。・;
まずは中のアクションの様子を点検
湿気によるスティックも無く、弦に錆も無く、パーツが壊れてる箇所も無く
しいて言えば低音部にロスが5本ほどあるだけの、極めて良好な状態
音は当然半音下がってますが、48年も調律してないとは思えない奇跡的なアクションの状態でした
そして調律、まずは全体の音を半音下がってる状態から正常な音程まで上げるんですが
普通に正常な音程に上げるだけだとすぐに音が下がってしまうので
これくらいは下がるだろうと言うのを予想しながら、正常な音程より上に音を合わせていく
これを見越し調律と言いますが、低音弦が切れないように注意深く音を上げていって
全体を半音上げるのに45分かかって終了
ここまでが準備段階で、あとは正確な音程に合わせていきます
低音と中音部を2回調律して、次高音と高音部は4回調律してやっと正確な位置で落ち着いてくれました
所要時間は2時間半、これにアクションの故障などがあればもっと時間がかかるんですが
今回はこれにて終了!お疲れさんでした!
テクニトーンを修理してみる [楽器修理]
ピアノの先生宅に調律に行ったのが今から1年ちょっと前のはなし
その時にテクニトーンの音が出ない鍵盤がある相談を受けたんですが
エレクトーンは直す自信があったんですが
テクニトーンはまた違うので自信が無いんですと丁寧にお断りして
そして今年の7月頃、再度修理の依頼があって
ダメ元で見るだけは見てみましょうかと再び先生宅へ
音が出ないのは鍵盤の接点不良が原因なので、まずは本体を分解
1時間程かけて接点基板にたどり着いたんですが、、、
見たこと無い接点の仕組みにそこでギブアップ
そのあとネットで検索してまったく同じ機種の同じ症状を修理したページを見つけて
どうやら直せることが判明
そして本日、3度目の先生宅に訪問
これがそのテクニトーン
前回分解してるのでこの状態までに約5分
接点基板がこれ
基板を外して裏返して接点部分がこれ
基板の接点部分をよく見ると黒い部分がシールになっているのを発見
丁寧に剥がしてみると接点が出て来ました
接点をクリーニングして取り付けてテストしてを繰り返すこと3回
やっと全部の音が出るようになりました
諦めずに色々と調べた甲斐がありました
これでまた一つレベルアップ出来たかなと思った今日の修理だったのです
ちなみにこの先生、僕が高校1年の時の同級生なんです
直せて良かったわ(^▽^;)
グランドピアノのお話 [調律日記]
グランドピアノの醍醐味は蓋を全開にして弾くことですよね。
でもその蓋の開け方でちょくちょく見かける間違った開け方。。。
今回はそんなお話です。
グランドピアノの蓋はだいたい3段階の角度で開くようになってるんですが
一番全開にした時につっかえ棒を間違った位置に固定してるのを最近よく見かけるんです。
蓋と棒の角度は90度が正しいんですが、よく見かけるのが下の写真のような間違い
これだと棒の角度が外に傾いているので、外に外れてしまう可能性があるんです。
棒が外に外れると蓋が自分の重さで勢い良くバタン!と閉まってとっても危ないんです。
正しくはこう↓
蓋の裏側に棒を差し込む穴がついてて、内側の穴に棒を差し込むが正解
間違えないように気を付けてくださいね。
いざ 直島へ [調律日記]
少し前のお話
香川県の直島町から調律の依頼があって、フェリーに乗って行ったんです。
半分は観光気分のウキウキモード(笑)
フェリーを降りて、車で5分ほどでお客さんのお宅へ到着
ピアノを見てみたら「うん?なんか違う??」
それは電気ピアノだったんです。。。懐かしいなぁ
☆メーカーはトーカイピアノ
☆当然、ボリュームのスライドスイッチも付いてます
☆普通のピアノと違うのは低音弦が斜めじゃなくてまっすぐ下に張られています
☆もちろん下パネルにはスピーカーも付いてます
☆中の回路はこれだけ
すっごく久しぶりに見た電気ピアノにテンションも上がり
調律するのも楽しかったんです。。。
けっこう長いこと調律されてなかったけど(;^ω^)
☆調律が終わって帰りのフェリーを待つ間はちょっとだけ観光を
でも風がめっちゃ強くて寒い寒い
すぐに待合室に避難した根岸さんでした(〃艸〃)ムフッ
前の5件 | -