SSブログ

ラジオ体操 [調律日記]

今日お話しするのはラジオ体操のお話。

夏休みになると朝の6時半に集合して出席カードにハンコを押してもらうラジオ体操です。

 あのラジオ体操、生放送だというのはご存知だと思いますが、伴奏してるピアノも生のピアノをちゃんとその場所で弾いてラジオ体操が行われてるというのはご存知でしょうか?

今時なので調律のいらない電子ピアノでもいいように思いますが、ちゃんと生のピアノを使うのがNHKのこだわりかもしれませんね。 

そして今から10年ほど前のお話、今は岡山市と合併して岡山市北区御津町になってますが、当時は御津郡御津町にラジオ体操がやって来たんです。

御津町の町政50周年?の記念としてラジオ体操に来てもらったという話をその当時聞きました。

ということで、わが長谷川楽器店にアップライトピアノのレンタルと調律の依頼があり、お引き受けしたという訳なんです。

 

どういう流れで本番を向えるか順番に説明しますと・・・ 

①まずは前日の午前中にピアノを会場に運びます。

2台レンタルして1台は野外会場のステージ上に、もう1台は雨が降った時のために体育館の中に設置します。

②2台とも設置後に調律してとりあえずその日の仕事は終了。

③本番当日の朝4時半に会場に行って天気を確認したうえで野外ステージのピアノをもう1回調律します。

前日調律したのは気温が30度以上のまっ昼間、その時に指定の442Hz(確かそうだったと)で調律したんですが、明け方の4時半は昼間と比べて気温が10度低いんでピッチを確認したら444Hzまで全体が上がってたんです。

慌てたわたくし、持ち時間1時間で全体を442Hzに下げる調律をいたました。

いや~、この時はほんとに慌てた慌てた・・・なんせ全国に生放送ですから。

ピアノが変な音で鳴ろうものなら切腹せんとおえません(大袈裟じゃけど、笑)

で無事に1時間でなんとか調律も終わって、お役目終了。

帰り道、会場に向う観光バスと何台もすれ違って・・・この日の参加人数、なんと3000人だったそうです。

凄い規模の参加人数で、日本のどこかでこんな風にしてラジオ体操は行われているのであります。

考えてみたら凄いよね、驚きですわ。

 

 Radio_calisthenics_in_1930s.JPG

写真は昭和30年代のラジオ体操の様子、ウィキペディアから著作権の保護期間が満了している写真を拝借いたしました。

 

ちなみのその日のわたくし、朝6時過ぎに家に帰って、まだ小学生だった娘と息子と一緒に町内のラジオ体操会場に行って、ラジオから流れてくる自分の調律したピアノの伴奏に合わせてラジオ体操をしたのであります(^^)v

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

ピアノの寿命は?ネズミくん ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。